
気づくと、もう30代かー
世間からは独身貴族なんて言われるけど…
実際には貴族じゃないからね!
平凡な家庭に育った一般人だからね・・・
一生このままでいいのかなーって…
ふと考えちゃうんだよね!
40歳の先輩独身貴族です!
確かに、、独身にはメリットとデメリットがある。
でも、わたしは全く後悔していないし、いまのところ…
独身貴族を卒業しようと思ってません!
その理由を説明します。
でもいまのうちに…
将来に対する備えや行動も必要!
合わせて解説していきます。
本記事を読むことで、よりよい独身貴族ライフを送って下さい!
【まとめ記事】独身生活を最高に楽しむための各種記事をまとめて解説しています。
-
-
独身男が最高に楽しい理由は…自由と余裕があるからさ!
続きを見る
Contents
一生独身貴族はいまどき珍しいの?

会社の同僚は、みんな結婚して、家庭を築いてる。。
やっぱり、30代独身って稀少生物だよね・・・
いや、そんなことないですよ!
総務省統計局の国勢調査の結果、30代男性の未婚率は…
<年齢別の未婚率>
・30歳~34歳:47.1%
引用元:内閣府 令和2年版 少子化対策白書「3 婚姻・出産の状況」P13
・35歳~39歳:35.0%
さらに、こんな予測も…
未婚率の増加や、核家族化の影響を受けて、単独世帯(世帯主が一人の世帯)が増加している。2040年には単独世帯の割合は約40%に達すると予測されている
引用元:総務省 平成30年版 情報通信白書のポイント
ということで、あなたは特に、希少生物ではありません。

同じ境遇の人が数多く暮らす国であることに、少し安心した。
でも、だからって言って将来安泰ではない!
手に入れることができる自由がある反面…
今後、直面する不安もある!
対策すべきこともあるし、覚悟しておかないといけないことがある。
解説していきます!
一生独身貴族のメリット5選!
基本的に自由であることがメリット!
- 金銭的自由
- 時間的自由
- 職業選択の自由
- 空間的自由
- 自己責任でなんでもできる
あなたが自分で選んだ人生…
自由を謳歌しましょう!
【関連記事】独身貴族がずるいくらい勝ち組な理由を解説しています。
-
-
独身貴族はずるい?勝ち組な理由10選【30代を独身で貫いた体験談】
続きを見る
メリット①:金銭的自由
まずはこれが一番ですね。
あなたが稼いだお金は、すべて自由に使える。
- 好きなものを食べて
- 買いたいものを買って
- 住みたい家に住んで
- 趣味や娯楽にも使い放題
- 自己投資も証券投資もできる
家族を養うことになると…
できなくなることばかり!
- 飲み会で後輩におごれない
- 定時で帰れない…収入を増やすために残業しないといけない

お小遣い制になって、20代よりもカネない人多いよね…
わたしが会社員時代見てきた人には…
大学生時代のわたしよりもお金がない人もいた。。
メリット②:時間的自由
会社で仕事をする以外の時間は…
全てあなたの自由時間!
会社員の休日は、年間120日くらいある。

意外と長いよね・・・
平日の自由な時間を含めると、人生の半分は、プライベートな時間。
もちろん、睡眠時間を除いて。
まあ、休日は睡眠したければ、すればいいけど。
家族を持っちゃうと、こんなことで、突然時間を奪われる。
- 家族サービス
- 買い物への付き合い(運転)
- 子供の学校イベントへの参加
- 親戚づきあい
休日もゆっくり寝かせてもらえない。
下手すると運転手をやらされる羽目に・・・
【関連記事】一生独身をつらぬくと決めている男がずるい理由を解説しています。
-
-
一生独身男がずるい理由6選!末永く楽しむ方法5選!
続きを見る
メリット③:職業選択の自由
人生1回しかないのに、学生時代に選んだ仕事に一生を捧げる人がいる。
毎日、ストレスに耐え続ける人がいる。
一生とまではいかないけれど、、30代、40代で、65歳まで耐え続けると決めている人がいる。
そう、家族を養っている人。
「家族のために頑張っている」と、毎日自分を励ましている。
そんな人生、つらすぎる。

ぼくの会社にも大量にいます…
でも、昔の父親はみんなそうだったからね。
さっきは、仕事以外の時間が、人生の半分って言ったけど…
仕事の時間も人生の半分!
独身貴族なら、こんなことに躊躇なくチャレンジできる
- 転職
- 副業
- 独立
だからこそ…
- 会社の上司に気を使いすぎることもない
- 無駄な飲み会は断れる
- 出世争いに巻き込まれることもない
メリット④:空間的自由
独身貴族の特権!
- 住む街を選べる
- 住む部屋を選べる
- 自分の部屋をもてる
- プライベートが確保される
- 簡単に引っ越しできる
やろうと思えば…
田舎に住むこともできるし、ノマド生活も送れる。
一生独身貴族を誓っている人は、家や、マンションを買ってもいい。
わたしは、できないですけどね。。
家族を持ってしまうと、当然全てできない。
都会生活であれば、あなたの部屋なんて当然持てない。

一生、リビング生活だよね。。
寝室くらいは持てるでしょうが、それも1人ではないですね。。
【関連記事】引っ越し計画の全体スケジュールとお役立ち記事をまとめて解説しています!
-
-
【引越しスケジュール】いつからなにする?理想の新居を手に入れる方法
続きを見る
メリット⑤:自己責任でなんでもできる
最後5つ目は、これまでのまとめみたいになっちゃいますが…
あなたの責任の範囲内でなんでもできることですね。
家族がいると、こんなことで失敗できない。。。
- 転職
- 投資
- 引っ越し
- 大きな買い物
失敗できないというより、失敗を恐れて、行動さえできない。。
一生、転職や投資を経験しないまま人生終える人も。
でも、独身貴族であれば、自己責任でなんでもできる。
多少の失敗は、痛くない。
犯罪を犯さない限り、迷惑がかかるのは自分だけ。
家族を養うと、、時には、家族の責任も負わないといけない。
突然、借金を背負ったり、あなたへの相談なしに、大きな買い物をされることも。。

会社の先輩が、泣いてた…
嫁がいきなり、マンション契約してきたって。。
女性の行動力と決断力は、時に恐ろしいものがあるよね。。。
一生独身貴族のデメリットとリスク5選!
独身貴族は、いいことばかりじゃない。。
特に、一生独資貴族を覚悟しているあなた!
これらのメリット・不安と、向き合っていかないといけない…
- 健康リスク
- 親が悲しむ
- 老後の不安
- 時間を浪費しがち
- 将来への漠然とした不安
デメリットとリスク①:健康リスク
わたしは、独身生活で体調を崩して、入院したことがある。
理由は短銃!自由すぎるから…
- お酒の飲みすぎ
- 生活リズム乱れがち
- 食事が外食やコンビニばかり
- 運動不足
家族と暮らしている人は、強制的に節制するし、外出もしますからね。
食事も作ってもらえるし。。
わたしは、まだ40歳なので、なんとか生き延びてますが…
一生独身貴族で高齢化した時には、こんな不安がある。
- 1人で突然倒れたらどうしよう
- 入院したらどうしよう
体調が悪ければ、1人で病院に行かないといけない。
入院しても、家から必要なものを持ってきてくれる人もいない。
そうならないためにも、親以外に頼れる人を探して、付き合っておきましょう。
【関連記事】独身男性が孤独な理由と孤独を克服する方法を解説しています。
-
-
40代独身男性が孤独な理由と克服法5選!【もう…1人じゃない】
続きを見る
デメリットとリスク②:親が悲しむ
まあ、これはしょうがない。
耐えるしかない。
孫の顔がみたいって言われても…
相手がいないんだから仕方がない。
独身貴族が快適すぎて、抜け出せないんだから仕方がない。

一生、耐えぬく!
まあ、親のためだけに、あなたの人生の大事な決断を下すのは…
決して親孝行ではない!
デメリットとリスク③:老後の不安
一生独身貴族を貫くならば…
あなたの面倒をみてくれる人はいずれいなくなる
いまは、親や友人がなんとか助けてくれるかもしれない。
でもいつかいなくなる。
この2つの不安がある。
- 健康じゃなくなった時の不安
- お金の不安…いつか稼げなくなる

なるべく健康を維持して、、
お金もしっかり管理しないとね。
のちほど、やるべき備えを解説します。
デメリットとリスク④:時間を浪費しがち
自由すぎるので、時間を無駄に使ってしまう。。
実際に、わたしが30代でやらなかったこと…
- 証券投資、資産運用
- 副業
- 打ち込める趣味をみつける
- 交友関係を広げる
引っ越しだけはしたけど、あとはやらなかったなー
ダラダラと、こんなことに時間を使ってしまった。
- 読書、特に漫画
- お酒飲みながらテレビ見る
- ゲーム

時間が貴重であることは忘れてはいけないね!
まあ、独身貴族だから、、忘れられるんだけどね。
【関連記事】男一人におすすめの休日の過ごし方を解説しています。
-
-
男一人におすすめの休日の過ごし方【4分野12選と時間を増やす方法】
続きを見る
【関連記事】休日暇で友達がいないからできることを解説しています。
-
-
休日暇で友達がいないからできる7つのこと【たまに遊ぶ友達の作り方】
続きを見る
デメリットとリスク⑤:将来への漠然とした不安
どんなに備えをしても…将来への漠然とした不安は消えない。
一生独身貴族を貫くなら…
耐え続けるしかない!
- いつか重い病気にかかるかも
- 突然リストラされるかも
これらの可能性は歳を重ねると増していく!
正直、家族を築き、支えあっている友人がうらやましくなることも。
特に、新しい家族ができていく友人は、本当にうらやましい。
でも、友人も、あなたがとんでもなくうらやましい。
別に、独身貴族は、いつか卒業してもいい。
その時までは、この自由を謳歌しよう。
独身貴族がすべき将来への備え5選!
一生、なるべく長く、、独身貴族でいたいなら、独身のうちにやっておこう!
- 貯金
- 資産運用、資産形成
- 稼ぐ力・スキルをつける
- 良好な人間関係を構築
- いまのうちに多くの挑戦と失敗を!
【関連記事】30代独身のうちにやるべきことを解説しています。
-
-
30代独身のうちにやるべきこと4分野11選!いまやらないと後悔する!
続きを見る
備え①:貯金
仕事や健康を失っても、3年くらいは生きていけるお金は作っておこう。
必ずしも、貯金、現金じゃなくてもいい。
いざという時に、現金化できるものならいい。
株式でも不動産でもいい。
独身貴族だからと言って…
本当に貴族のように散財してはいけない!
毎月、カツカツの生活だけはやめておこう。

30歳なら、、いくらくらいあればいい?
30歳なら、、いくらくらいあればいい?
うーん、、
- 100万円だと不安
- 500万円あれば、まあ安心
- 1,000万円あれば超安心
現金じゃないよ、、トータルの資産でね。
備え②:資産運用、資産形成
先ほどの続きです。。
逆に、独身貴族が、現金だけで1,000万円持つのはおすすめしない。
貯金は、利子ゼロで、銀行に好きなように使われている。

いや、、使われてはいないでしょ。。
いや、、企業に貸したり、国債を買ったりして銀行の利益になってる。
銀行員の高額な給料になってる!
全額貯金するくらいなら、自分で国債を買った方が、少しでも利益が生まれる。
NISAやiDeCoのような税制的に有利な制度もある。
あなたが稼いだ大切なお金、自分でしっかり運用して守ろう。。
【関連記事】証券投資を始めるならネット証券がおすすめです!大手ネット証券を比較解説しています。
【関連記事】各商品の勉強から始めてみたい方は、こちらの記事からどうぞ!
備え③:稼ぐ力・スキルをつける
一生独身貴族でいるならば…
- 将来、子供に頼ることはできない
- 無職になった時、配偶者に頼ることもできない
- 親は、あなたより先にいなくなる
そして、年金だけに頼るのも不安がある。
というより、年金生活まで、いまの会社・仕事が続く保障はない。
少額でもいいし、手段は問わないので、自分で稼ぐ力をつけておこう。
本業のスキルが、活かせるなら一番いい。
難しい場合は、自分でスキルと知識を身につけよう!
投資でもネットビジネスでもなんでもいい。
わたしは、大企業のSE管理職だったから…
自力で稼ぐ力がない!
いま必死で、このブログに挑戦している。
備え④:良好な人間関係を構築
独身貴族を続けていくと…
どんどん過去の友人と疎遠になっていく
これはしょうがない。。
- みんな家族を築いていく
- 家族が大事になっていく
いまの会社と仕事を辞めた時に、あなたに残る人間関係を把握しておこう!
わたしは、会社を辞めた。
会社員時代で続いているのは、5名も満たない。。
仕事だけの付き合いなんてそんなもん。
地元の友人も5名くらい。
会社を辞めて、こんな人達の貴重さ、ありがたさを実感している・・・
- 困った時に助けてくれる人
- 困った時に相談できる人
- 愚痴を言える人
- 食事や遊びに付き合ってくれる人
SNSで簡単に作ることはできない。
大切にし続けてほしい!
備え⑤:いまのうちに多くの挑戦と失敗を!
では、最後の備えです。
自由な独身生活は、いつまで続くか分かりません。
一生、独身貴族でいられる保障は、全くありません。
いまのうちにやりたいことを全部やっておきましょう!
いつか必ずできなくなる日が来ます!
できれば、失敗をしておきましょう!
- 自己投資の失敗
- 資産運用の失敗
- 大きな買い物の失敗
- 副業の失敗(稼げずに苦しむ…)
でもあえて、詐欺に引っかかるようなことは、しないで下さいね!
お金と時間の余裕があるうちに、その範囲内で、失敗しましょう!
行動と経験をしましょう!
まとめ:一生独身貴族のメリット・デメリットとすべきこと
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!
まとめと振り返り
<一生独身貴族のメリット5選!>
- ①金銭的自由
- ②時間的自由
- ③職業選択の自由
- ④空間的自由
- ⑤自己責任でなんでもできる
【関連記事】独身貴族がずるいくらい勝ち組な理由を解説しています。
-
-
独身貴族はずるい?勝ち組な理由10選【30代を独身で貫いた体験談】
続きを見る
【関連記事】一生独身をつらぬくと決めている男がずるい理由を解説しています。
-
-
一生独身男がずるい理由6選!末永く楽しむ方法5選!
続きを見る
<一生独身貴族のデメリットと不安5選!>
- ①健康リスク
- ②親が悲しむ
- ③老後の不安
- ④時間を浪費しがち
- ⑤将来への漠然とした不安
【関連記事】男一人におすすめの休日の過ごし方を解説しています。
-
-
男一人におすすめの休日の過ごし方【4分野12選と時間を増やす方法】
続きを見る
【関連記事】休日暇で友達がいないからできることを解説しています。
-
-
休日暇で友達がいないからできる7つのこと【たまに遊ぶ友達の作り方】
続きを見る
【関連記事】独身男性が孤独な理由と孤独を克服する方法を解説しています。
-
-
40代独身男性が孤独な理由と克服法5選!【もう…1人じゃない】
続きを見る
<独身貴族がすべき将来への備え5選!>
- ①貯金
- ②資産運用、資産形成
- ③稼ぐ力・スキルをつける
- ④良好な人間関係を構築
- ⑤いまのうちに多くの挑戦と失敗を!
【関連記事】30代独身のうちにやるべきことを解説しています。
-
-
30代独身のうちにやるべきこと4分野11選!いまやらないと後悔する!
続きを見る
【関連記事】証券投資を始めるならネット証券がおすすめです!大手ネット証券を比較解説しています。
【関連記事】各商品の勉強から始めてみたい方は、こちらの記事からどうぞ!
まとめと振り返りをさせて頂きます。
一生、独身貴族、全然ありです。
自由を謳歌しまくりましょう!
でも、将来に備えて、行動もしましょう!
【まとめ記事】独身生活を最高に楽しむための各種記事をまとめて解説しています。
-
-
独身男が最高に楽しい理由は…自由と余裕があるからさ!
続きを見る
- END -