【民事再生法適用】ジャパン電力の評判と口コミ!怪しい?詐欺?倒産の危機?

【民事再生法適用】ジャパン電力の評判と口コミ!怪しい?詐欺?倒産の危機?

はじめに!

2021年9月30日、ジャパン電力を運営するアンフィニ(株)は、東京地裁へ、民事再生法の適用を申請しました。

ジャパン電力は、現状でも、新規契約の受付を継続しています。アンフィニ(株)も、スポンサー企業を募り、民事再生法に基づき、事業を継続する意思を表明しています。

ただし、運営会社が事実上、経営破綻し、資金繰りが成り立っていないのは事実です。その事実を踏まえて、ジャパン電力利用の判断をお願いします。どのようなリスクがあるか、のちほど説明します。

節約家

最近は、在宅ワークが多いから、電気代が高騰してる。

電力会社って実は選べるらしいじゃん・・・

ジャパン電力が、おすすめって友達から聞いた。

でも、怪しいって噂もちらほら聞くけど・・・

実際、どうなの??

あと、新電力って会社が多すぎて、違いがよく分からない!

新電力各社について、調べ尽くしたわたしが、これらのことを徹底解説します!

  • ジャパン電力の評判と口コミ
  • ジャパン電力って怪しいの?
  • ジャパン電力のメリットとデメリット
  • 同業他社との比較

この記事を最後まで読んで頂ければ、あなたがジャパン電力を選ぶべきか正しい判断ができます。

【関連記事】新電力会社のおすすめランキングを解説しています。

関連記事
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】

電力会社、料金プラン選びに悩む方、必見!おすすめの電力会社を徹底比較!新電力会社総合ランキング|電気料金ランキング(世帯別・エリア別)|サービス充実度ランキング|新電力各社のメリット・デメリットと評判・口コミ

続きを見る

Contents

ジャパン電力(Japan電力)とは

ジャパン電力の基本情報

ジャパン電力は「新電力会社」の1社です。

従来の電力会社(東京電力など)に代わり、低料金で環境に配慮した電力供給を実現しています。

運営会社アンフィニ株式会社
設立1995年
主な運営事業・電力供給事業
・自然エネルギー発電関連事業
・蓄電池システム販売事業
初期費用0円
基本料金0円
解約金0円
サービス提供エリア全国
※沖縄と一部離島は除く
一般家庭向け料金プランくらしプラン
申込時必要書類検針票 (電気料金領収証)
※提出は不要、情報入力のみ
支払い方法クレジットカード
銀行口座振替
開通工事の立ち合い不要
現在の電気会社への解約連絡不要

ジャパン電力を使うべき人

このどちらかに当てはまる方は、ジャパン電力を使うべきです。

  • 2人以上の世帯:多ければ多いほどお得
  • 1人暮らしだけど30A契約以上

ジャパン電力に切り替えれば、電気料金は、必ず安くなります。

ジャパン電力は、初期費用も違約金もゼロなので、損することはありません。

2人以上の世帯:多ければ多いほどお得

2人以上で暮らしている人は、よっぽどストイックに節電していない限り、得をします。

例えば、2人暮らしの場合、このようなケースが平均です。

  • 電気利用量:300kWh
  • 契約アンペア:30A

東京電力の場合と比較すると・・・

電気料金月間年間
東京電力8,010円96,120円
ジャパン電力7,775円93,300円
ジャパン電力のお得額235円2,820円

※詳しい計算方法や、その他の条件の料金計算結果は、のちほど説明します。

さらに、ジャパン電力は、電気を多く使うほど、料金単価が下がります。

逆に、地域電力会社は、電気を多く使うほど、料金単価が上がります。

すなわち、世帯人数が増えるほど、電気料金がますますお得になります。

4人暮らし(50A、400kWh)の場合を比較すると・・・

電気料金月間年間
東京電力11,639円139,668円
ジャパン電力10,325円123,900円
ジャパン電力のお得額1,314円15,768円
節約家

年間1万5千円は、大きいね・・・!

1人暮らしだけど30A契約以上

1人暮らしでも、30A契約以上であれば、絶対に損をすることはありません。

節約家

契約アンペアってどうすれば分かるの?

電気料金の検針票を見るのが間違いないですが、ブレーカー装置にも書いてあります。

1DK以上であれば、30A契約の場合が多いです。

わたしは、1LDKで、40A契約です。

1ルームの人は、20A契約の場合があるので、注意が必要!

東京電力エリアで、20A契約の場合、310kWh以上電気を使わないと損をします。

節約家

2人暮らしの平均くらい使わないといけないね・・・

はい。さらに、20Aで、同時に電気を使いすぎるとブレーカーが落ちるはずです・・・!

損得が微妙なラインの人は、ジャパン電力のサイトで料金シミュレーションをしてみて下さい。

>ジャパン電力の料金シミュレーションへ

ジャパン電気の電気代簡単シミュレーション
引用元:ジャパン電力の料金計算シミュレーション

評判や口コミなど、他にも説明したいことがあるので、戻ってきて頂けると嬉しいです!

なお、ジャパン電力は、一般家庭向けに、2つの料金プランがあります。

  • くらしプラン
  • しごとプラン

60Aを超えるような、特別な家庭や事業所でない限り、「くらしプラン」を選択して下さい。

\基本料金ゼロで使った分だけお得!/

ジャパン電力公式サイトへ

ジャパン電力が怪しいと言われる理由

怪しい理由①:民事再生法の適用を申請

冒頭説明した通り、ジャパン電力の運営会社アンフィニ(株)は、民事再生法の適用を申請しました。事業継続の意思を表明していますし、現状も新規受付を継続しています。

安心してもいいことと、リスクの両方があります。ご理解頂いた上で、ご自身の判断により、ジャパン電力の利用を判断して下さい。

民事再生法が適用されても安心していいこと

電力は、突然、供給が停止されることはありません。そもそも、各家庭に供給しているのは、ジャパン電力ではなく、地域電力会社(東電など)です。

ライフラインであり、法律により、地域電力会社が、安定供給することが定められています。

民事再生法が適用されるリスク

当然リスクもあります。

  • 電気料金が上がるかもしれない
  • 他社に吸収・合併されるかもしれない

民事再生法を申請した理由は、経営不振、つまり赤字です。当然、今後、ジャパン電力が電気料金の値上げを行う可能性はあります。

ただし、予告なく値上げされることはありません。当然、値上げによる解約殺到も予想されます。ジャパン電力の新たな引き受け先(スポンサー)の判断次第です。

他の新電力に吸収合併される可能性もあります。サービス体系や、料金体系が変わるかもしれません。

怪しい理由②:運営会社の知名度が低い

新電力会社の中には、上場企業が運営している会社もあります。

  • ソフトバンクでんき:ソフトバンクグループが運営
  • あしたでんき:東京電力グループが運営

一方で、ジャパン電力は「アンフィニ株式会社」という独立系企業が運営しています。

節約家

聞いたことない・・・

なんか怪しい。。

とは言え、設立は1995年なので、20年以上、エネルギー関連事業を営んでいる実績があります。

これは、上場企業グループの他社よりも長いです。

創業
ソフトバンクでんき2017年
あしたでんき2017年

さらに、電力は供給事業者が経営破綻しても、供給が停止することはありません。

地域電力会社が継続して供給することが法律で決まっています。

こちらの、ジャパン電力のQAにもある通りです。

Q:Japan電力の事業継続が不可能になった場合はどうなりますか?

A:その様なことがないよう万全の経営を行っておりますが、万一その様な事態になった場合は、お客様の判断で他の電気事業者(電力会社含む)と契約を結び直して頂くことになりますが、契約先変更の期間までは地域電力会社と当社のバックアップ契約で保護され、お客様への送電に支障が生ずることはありません。

その際のバックアップに関する債権債務の処理は、地域電力会社と当社の問題であり、お客様にご負担はかかりません。

引用元:「よくあるご質問」ジャパン電力公式サイト

怪しい理由③:営業に関する悪い評判が多い

ジャパン電力は、飛び込み訪問による営業をかけています。

特に、本社が大阪にあるため、関西エリアで営業活動を行っているようです。

このような、評判・口コミが、Twitter上に多く存在します。

ジャパン電力とかいう会社、よく分からんな

「その場で契約を迫る」感じが怪しさ満点だったが

引用元:Twitter

その他の口コミは、のちほど紹介します。

他社は、テレビCMなどで広告宣伝を行っていますが、ジャパン電力は、飛び込み営業によって開拓を行っています。

営業は、運営会社のアンフィニから外注された営業会社が行っています。

節約家

NHKの集金や、読売新聞の営業が外注されてるのと同じだね・・・

開拓件数に応じたインセンティブがあるので、強引になっているのでしょう。。

ただし、既に、契約した人が、新たな営業をされることはありません。

解約時に引き止めにあうこともありませんし、解約金も発生しません。

なぜなら、電力会社を切り替えたい場合、他社へ申込めば、旧社は勝手に解約されるからです。

こちらのQAにある通りです。

Q:解約したい

A:次の新たな電力会社様へ電力切り替えのお申込み手続きをお願い申し上げます。

次にご契約される電力会社様から弊社に電力切り替えのご連絡をもちまして、弊社との契約が解約されます。

※ご引っ越しなどで電力を止めたい場合はお問合せフォームよりご連絡ください。

引用元:「よくあるご質問」ジャパン電力公式サイト

【関連記事】新電力会社のおすすめランキングを解説しています。

関連記事
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】

電力会社、料金プラン選びに悩む方、必見!おすすめの電力会社を徹底比較!新電力会社総合ランキング|電気料金ランキング(世帯別・エリア別)|サービス充実度ランキング|新電力各社のメリット・デメリットと評判・口コミ

続きを見る

ジャパン電力の評判と口コミ

ジャパン電力のよい評判と口コミ

よい評判まとめ

  • 途中解約金がないので、ジャパン電力に決めた(他社だと解約金が発生)
  • 基本料金がかからないからお得
  • 手続きがあっと言う間だった

どの新電力も結局1年以内に解約すると何らかお金を払わないといけなくなる模様。
結局JAPAN電力とかいう基本料金0円で約26円/kwh(制限あり)のところにした。エネチェンジのキャンペーンはない

Twitter
ジャパン電力解約無料
引用元:Twitter

<赤線部抜粋>
当期日内(原則8日以内)に、お客さまから契約のお申込みの撤回または契約の解除があった場合、当社はその契約のお申し込みの撤回または契約の解除に伴う損害賠償、または違約金を請求いたしません。

電力自由化以来、新電力ノマドと化した。しぜん電力(ソフトバンク)、親指でんき、そして今、JAPAN電力に切替えたところ。
熊本電力、ハウステンボスのHISでんきも安いけど、ウチはエネファームを稼働させてるので基本料金がかからないコースがお得気味である。

Twitter

ガスと電気は東京ガスでまとめてたけどJapan電力に切り替えることに決定。
賃貸で今でも12,000円とかだから月数百円〜1,000円とかのレベルだけど、手続きもあっという間だったので

Twitter

ジャパン電力の悪い評判と口コミ

悪い評判まとめ

  • 飛び込み営業で強引な勧誘を受けた
  • 営業のやり方がうさんくさい

ジャパン電力とかいう会社がアポ無し訪問して、電気料金タダになりますとか云々言ってその場での契約迫ってきたあたりかなりグレーだったから帰らせた。
住民1人1人に署名させるレベルの料金変更手続きなら建物の管理会社通して来いよ。
皆さんも気をつけて。

Twitter

ジャパン電力とかいう会社、よく分からんな
「その場で契約を迫る」感じが怪しさ満点だったが

Twitter

賃貸なのに「オール電化にするご予定は?」とか聞いてくるのアホすぎるし、未だに電力自由化うんぬん言ってきてこんな詐欺まがいなことしてくるジャパン電力って会社やばい。
大阪の会社のようなので関西の方お気をつけを!
せっかくカレー作ってたのにめっちゃ邪魔された!w

Twitter

プランの内容を聞くと中身は関西電力のまま、メーター確認に1件1件人が回ってるのをこのプランに変えるだけでデジタル受診できるのでその分安くなる、という内容。てっきり関電の新しいプランだと思ったが出された書面を見ると「アンケート」のタイトルなのに記入するのは名前、住所などの個人情報→
私が???と止まっているとジャパン電力は関西電力の協力会社で太陽光発電でもトップのシェアを誇る会社なので安心してくださいと言われる。
新しいプランを提案するのに名刺もパンフもないとかおかしすぎるやん。

Twitter

運営会社である「アンフィニ」の営業部門への悪い評判ですね。

電力会社のサービスの質に関わるわけではありません。

ただ、強引な押し売りをする企業と一切関わりたくない人は、避けた方がよさそう。

【関連記事】新電力会社のおすすめランキングを解説しています。

関連記事
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】

電力会社、料金プラン選びに悩む方、必見!おすすめの電力会社を徹底比較!新電力会社総合ランキング|電気料金ランキング(世帯別・エリア別)|サービス充実度ランキング|新電力各社のメリット・デメリットと評判・口コミ

続きを見る

ジャパン電力の電気料金シミュレーション

地域電力会社との料金体系比較

ジャパン電力の料金体系

ジャパン電力の一般家庭向けプランである「くらしプラン」の料金体系は、こちらの通りです。

エリア1〜250KWh251〜
400kWh
401kWh〜
北海道29.00円28.50円27.50円
東北26.00円25.50円24.50円
東京26.00円25.50円24.50円
中部26.00円25.50円24.50円
北陸21.00円20.50円19.50円
関西22.00円21.50円20.50円
中国24.00円23.50円22.50円
四国24.00円23.50円22.50円
九州23.00円22.50円21.50円

大きな特徴は、この2点です。

  • 基本料金がゼロ(契約アンペア関係なし)
  • 電気利用量(kWh)が増えるほど、料金単価が下がる

例えば、東京電力エリアで、500kWh利用した場合の料金を計算します。

電気料金(税込)=
26.0円×250kWh+
25.5円×150kWh+
24.5円×100kWh
12,775円

地域電力会社(例:東京電力)の料金体系

一方、地域電力会社は、電気利用量が増えるほど、料金単価が上がります。

例えば、東京電力の料金体系は、こちらの通りです。

基本料金1,430円(50アンペア契約の場合)
1段料金:120kWhまで19.88円×電気利用量(kWh)
2段料金:120~300kWh26.48円×電気利用量(kWh)
3段料金:300kWh~30.57円×電気利用量(kWh)
東京電力(TEPCO)公式サイトより

※地域電力会社によって、料金単価が上がる電気利用量(kWh)が異なります。ただし、利用量が増えると単価が上がるのは、各社共通です。

節約家

3段目の料金単価って、1段目の1.5倍くらいになるんだね・・・

両社の料金体系のイメージを比較するとこちらの通りになります。

ジャパン電力と東京電力の電気料金のイメージ比較

ジャパン電力と比較するため、500kWh(50A契約)で計算してみます。

電気料金(税込)=
1,430円(基本料金)+
19.88×120kWh+
26.48×180kWh+
30.57×200kWh
14,696円

ジャパン電力と東京電力の電気料金比較

さきほど計算した電気利用量(月間500kWh)の料金を比較すると・・・

ジャパン電力東京電力
月間料金(税込)12,775円14,696円
年間料金(税込)153,300円176,352円
年間お得額(税込)23,052円
節約家

年間、2万円以上もジャパン電力がお得なんだね・・・

ただし、月間電気利用量500kWhは、4,5人世帯の比較的利用量が多い方です。

続いて、世帯別・地域別の料金を、詳しく比較していきます。

世帯別・地域電力エリア別の料金比較

本章では、世帯人数別に、下記の平均モデルに応じた、電気料金を比較・計算します。

<世帯人数別の平均モデル>

世帯人数契約アンペア
(瞬間最大使用量)
電力使用量(月間)
1人世帯30A200kWh
2人世帯30A300kWh
3人世帯40A350kWh
4人世帯50A400kWh

1人世帯の料金比較:30A、200kWh

ジャパン電力地域電力会社
北海道69,600円
年間:6,240円お得
75,840円
東北62,400円
年間:552円お得
62,952円
東京62,400円
年間:1,944円お得
64,344円
北陸50,400円
年間:4,860円お得
55,260円
中部62,400円
年間:2,676円お得
65,076円
関西52,800円
年間:1,560円お得
54,360円
中国57,600円
年間:1,068円損
56,532円
四国57,600円
年間:132円お得
57,732円
九州55,200円
年間:2,772円お得
57,972円

2人世帯の料金比較:30A、300kWh

ジャパン電力地域電力会社
北海道104,400円
年間:8,940円お得
113,040円
東北93,300円
年間:48円お得
93,348円
東京93,300円
年間:2,820円お得
96,120円
北陸75,300円
年間:6,036円お得
81,336円
中部93,300円
年間:2,388円お得
95,688円
関西78,900円
年間:6,312円お得
85,212円
中国86,100円
年間:3,360円お得
89,460円
四国86,100円
年間:4,020円お得
90,120円
九州82,500円
年間:3,144円お得
85,644円

3人世帯の料金比較:40A、350kWh

ジャパン電力地域電力会社
北海道121,800円
年間:16,320円お得
137,520円
東北108,600円
年間:6,276円お得
114,876円
東京108,600円
年間:9,300円お得
117,900円
北陸87,600円
年間:10,704円お得
98,304円
中部108,600円
年間:7,596円お得
116,196円
関西91,800円
年間:10,632円お得
102,432円
中国100,200円
年間:6,996円お得
107,196円
四国100,200円
年間:8,220円お得
108,420円
九州96,000円
年間:8,844円お得
104,844円

4人世帯の料金比較:50A、400kWh

ジャパン電力地域電力会社
北海道138,300円
年間:23,700円お得
162,000円
東北123,900円
年間:12,504円お得
136,404円
東京123,900円
年間:15,768円お得
139,668円
北陸99,900円
年間:15,372円お得
115,272円
中部123,900円
年間:12,804円お得
136,704円
関西104,700円
年間:14,952円お得
119,652円
中国114,300円
年間:10,632円お得
124,932円
四国114,300円
年間:12,420円お得
126,720円
九州109,500円
年間:14,544円お得
124,044円

料金計算時の注意事項

  • 沖縄電力エリアは、ジャパン電力のサービス対象外なので比較していません
  • 比較した料金は、ジャパン電力の「くらしプラン」と、地域電力会社の一般家庭向けプラン(従量電灯)の年間・税込です。
  • 「再エネ発電賦課金」と「燃料費調整金」(両方合わせて1,000円~2,000円程度)は、含めていません。地域電力会社と新電力各社が、同額なことと、時期によって変動するためです。

正確な金額は、ジャパン電力のサイトで料金シミュレーションをしてみて下さい。

>ジャパン電力の料金シミュレーションへ

各地域電力エリアの電気料金の詳しい計算方法や、各エリアにおける電力会社の料金ランキングは、こちらの記事をご覧下さい。

<地域電力エリアの料金ランキング解説記事>

北海道電力エリアの解説記事へ東北電力エリアの解説記事へ
東京電力エリアの解説記事へ北陸電力エリアの解説記事へ
中部電力エリアの解説記事へ関西電力エリアの解説記事へ
中国電力エリアの解説記事へ四国電力エリアの解説記事へ
九州電力エリアの解説記事へ沖縄電力エリアの解説記事へ

ジャパン電力のメリットとデメリット

メリットデメリット
・料金体系がシンプルで使うほど得
・手続きが簡単
・オプションサービスなし
・キャンペーンなし
・オール電化未対応

どの新電力会社も、メリットとデメリットがあります。

複数社を比較・検討したい方は、こちらの記事をご確認下さい。

【関連記事】新電力会社のおすすめランキング記事です。電気料金とサービスの両面で、ポイント化し、ランキング比較しています。

関連記事
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】

電力会社、料金プラン選びに悩む方、必見!おすすめの電力会社を徹底比較!新電力会社総合ランキング|電気料金ランキング(世帯別・エリア別)|サービス充実度ランキング|新電力各社のメリット・デメリットと評判・口コミ

続きを見る

ジャパン電力のメリット

メリット①:料金体系がシンプルで使うほど得

ジャパン電力は、料金体系が、シンプルです。

基本料金はゼロで、使った分だけ払うだけ。

料金タイプは、3タイプあります。

  • くらしプラン
  • しごとプラン
  • どうりょくプラン

大部分の個人や一般家庭は「くらしプラン」を申込みます。

くらしプラン」の1kwhあたりの料金単価です。

エリア1〜250KWh251〜
400kWh
401kWh〜
北海道29.00円28.50円27.50円
東北26.00円25.50円24.50円
東京26.00円25.50円24.50円
中部26.00円25.50円24.50円
北陸21.00円20.50円19.50円
関西22.00円21.50円20.50円
中国24.00円23.50円22.50円
四国24.00円23.50円22.50円
九州23.00円22.50円21.50円

kWhは、電力利用量です。

電力利用量に、上の表の単価を掛け算すると金額が出ます。

ジャパン電力の特徴は、利用量が多いほど、単価が下がる点です。

地域電力会社は、利用量が多いほど、単価が上がります。

ジャパン電力と東京電力の電気料金のイメージ比較
節約家

でもさ、電力会社によっては、完全に料金単価が定額のところもあるよね・・・

電気利用量に関係なくさ。。

そっちの方が分かり易くない??

例えば、これらの電力会社は、料金単価が完全固定です。

  • Looopでんき
  • あしたでんき

では、東京電力エリアで、ジャパン電力と比べてみましょう!

東京電力エリアの料金単価
ジャパン電力26.0円(250kWhまで)
Looopでんき26.4円(完全定額)
あしたでんき26.0円(完全定額)
  • Looopでんき:ジャパン電力より高い
  • あしたでんき:250kWh以下はジャパン電力と同額

これは、他の電力エリアでも変わりません。

言うまでもなく、250kWhを超えると、ジャパン電力が得です。

電気利用量が増えるほど、お得になる額が広がります。

節約家

電気料金は、自分で計算するわけじゃないから、安い方がいいよね!

\基本料金ゼロで使った分だけお得!/

ジャパン電力公式サイトへ

メリット②:手続きが簡単

ジャパン電力の利用の流れ
引用元:ジャパン電力公式サイト

申込時に、用意するのは、これらのみです。

  • 検針票(電気料金の領収証)
  • クレジットカードかキャッシュカード

WEB上で、これらの情報を入力します。

申込時の入力情報

<検針票情報>

  • 契約名義
  • 契約住所
  • 契約電話番号
  • 契約容量(アンペア)
  • 申込本数
  • 申込内訳(選択)
  • 明細請求月
  • ご使用量(kWh)
  • ご請求額
  • お客さま番号または契約番号
  • 供給地点特定番号
  • お支払い方法

<お客さま情報>

  • 氏名
  • 電話番号
  • 連絡可能時間帯
  • メールアドレス

申込後は、特にやることはありません。

申込後数日(3日程度)で、ジャパン電力から、切り替え日の連絡があります。

スマートメーターがついていない場合は、取り付け工事があります。

室内ではないので、立ち合いは不要です。

さらに、もともと契約していた電力会社への連絡は、不要です。

ジャパン電力が代行してくれます!

ジャパン電力のデメリット

デメリット①:オプションサービスなし

これらのオプションサービスがありません。

  • ガスや水道などとのセット割引
  • 無料駆けつけサービス

他の電力会社は、電力に加えて、ガスの供給も依頼することで、料金をさらに割り引きするサービスを提供しています。

ジャパン電力は、電力に限定したシンプルなサービスです。

停電などのトラブル発生時の無料駆けつけサービスもありません。

節約家

その分を電気料金に還元しているとも言えるよね・・・

オプションサービスを希望する方は、こちらの電力会社をご検討下さい。

エルピオでんき
>解説記事へ
電気ガスのセット割あり(東京エリア)
無料駆けつけサービスあり(全エリア)
Looopでんき
>解説記事へ
電気ガスのセット割あり(東京エリア)
無料駆けつけサービスあり(東京エリア)
ソフトバンクでんき
>解説記事へ
無料駆けつけサービスあり(全エリア)

デメリット②:キャンペーンなし

買い物ポイントの付与や、キャッシュバックなどのキャンペーンは行っていません。

他社では、楽天ポイントの付与や、AMAZONギフト券のプレゼントを行っているところがあります。

ジャパン電力では、一切、行っていません。

節約家

逆に、シンプルでいいけどね・・・

キャッシュバックを希望する方は、こちらの電力会社をご検討下さい。

エルピオでんき
>解説記事へ
申込時のキャッシュバック実施中
ソフトバンクでんき
>解説記事へ
電気料金初月無料キャンペーン実施中

デメリット③:オール電化未対応

オール電化は、調理や給湯などで、ガスを使わず、電気に1本化することです。

オール電化を導入することで、電気代をお得な料金で供給するプランを導入している電力会社があります。

ジャパン電力では、未対応です。

オール電化プランを提供しているのは、こちらの電力会社です。

ジャパン電力以外の新電力会社との比較

ジャパン電力以外の電力会社を含めた、各社の比較結果をまとめます。

本記事では、結果だけまとめています。詳しくは、こちら↓のランキング記事や、各社の解説記事、各エリアのランキング記事(のちほど紹介します)をお読み下さい。

【関連記事】新電力会社のおすすめランキング記事です。電気料金とサービスの両面で、ポイント化し、ランキング比較しています。

関連記事
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】

電力会社、料金プラン選びに悩む方、必見!おすすめの電力会社を徹底比較!新電力会社総合ランキング|電気料金ランキング(世帯別・エリア別)|サービス充実度ランキング|新電力各社のメリット・デメリットと評判・口コミ

続きを見る

電力エリア/世帯人数ごとの電気料金お得額第1位

1人世帯2人世帯3人世帯4人世帯
北海道電力エリアジャパン電力ジャパン電力ジャパン電力ジャパン電力
東北電力エリアリミックスでんきそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんき
東京電力エリアそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんき
北陸電力エリアジャパン電力ジャパン電力ジャパン電力ジャパン電力
中部電力エリアそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんき
関西電力エリアそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんき
中国電力エリアそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんき
四国電力エリアリミックスでんき
HISでんき
リミックスでんき
HISでんき
ジャパン電力ジャパン電力
九州電力エリアそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんきそらエネでんき
沖縄電力エリアソフトバンクでんきソフトバンクでんきソフトバンクでんきソフトバンクでんき
※地域電力エリア名は、各地域の料金ランキング解説記事にリンクしています

新電力各社のメリットとデメリット

メリットデメリット
ジャパン電力・料金体系がシンプル
・電気を多く使うほど得
・オプションサービスなし
・キャンペーンなし
・オール電化未対応
そらエネでんき
>解説記事へ
・料金体系がシンプルでとにかく安い・北海道、北陸、四国、沖縄は対象外
・支払いはクレジットカードのみ
エルピオでんき
>解説記事へ
・キャッシュバックあり
・電気ガスのセット割
・駆けつけサービス無料
・料金プランが分かりにくい
・30A未満のプランなし
リミックスでんき
>解説記事へ
・損することがない料金プラン
・ビットコイン投資プランあり
・30A未満のプランなし
・電気ガスのセット割なし
あしたでんき
>解説記事へ
・料金プランが分かり易い
・東京電力グループで安心
・支払いはクレジットカードのみ
・対応エリアが狭い
・電気ガスのセット割なし
Looopでんき
>解説記事へ
・料金プランが分かり易い
・駆けつけサービス無料
・電気ガスのセットプランあり
・支払いはクレジットカードのみ
・オプションサービスが東京エリアのみ
ソフトバンクでんき
>解説記事へ
・損することがない料金プラン
・キャッシュバックあり
・ソフトバンク回線利用料が割引き
・駆けつけサービス無料
・解約違約金あり
・電気ガスのセット割なし
シン・エナジー
>解説記事へ
・生活スタイルに応じたプランあり
・JALマイルが貯まる
・30A未満のプランなし
・電気ガスのセット割なし

どの新電力会社も、メリットとデメリットがあります。複数社を比較・検討したい方は、こちらの記事をご活用下さい。

【関連記事】新電力会社のおすすめランキング記事です。電気料金とサービスの両面で、ポイント化し、ランキング比較しています。

関連記事
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】

電力会社、料金プラン選びに悩む方、必見!おすすめの電力会社を徹底比較!新電力会社総合ランキング|電気料金ランキング(世帯別・エリア別)|サービス充実度ランキング|新電力各社のメリット・デメリットと評判・口コミ

続きを見る

ジャパン電力に対する素朴な疑問

素朴な疑問①:工事要らないの?

節約家

電気会社変えるんでしょ?

配線工事とか要らないの?

新電力会社は、配線含む、電気の供給施設を自前で持っているわけではありません。

東京電力などの施設を使っています。

素朴な疑問②:停電にならない?

節約家

新電力会社って自然エネルギーに頼るんでしょ?

うまく供給できなくて、停電になったりしないの?

あと、新電力会社が倒産したらどうなるの?

新電力会社の電力供給状況や、経営状況によって、停電することはありません。

電気は、ライフラインです。

万が一の場合は、地域の電力会社(関西電力など)が、電力を供給する義務を負っています。

素朴な疑問③:電気の質は下がらない?

節約家

電気の質は大丈夫?

例えば、不安定になったり、ブレーカーが落ちるとか・・・

電気が暗くなったりしないよね?

新電力各社は、電力の供給網は持っていません。

電力の供給者は、これまでと変わらず、地域の電力会社です。

地域の電力会社は、契約者がどの電力会社と契約しているかは、区別しません。

地域住民に対して、安定して電力を供給する義務を負っています。

新電力の仕組み
引用元:ジャパン電力公式サイト

\基本料金ゼロで使った分だけお得!/

ジャパン電力公式サイトへ

まとめ:ジャパン電力の評判と口コミ

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

まとめと振り返りをさせて頂きます。

<ジャパン電力を使うべき人>

  • 2人以上の世帯:多ければ多いほどお得
  • 1人暮らしだけど30A契約以上

<ジャパン電力のよい評判と口コミ>

  • 途中解約金がないので、ジャパン電力に決めた(他社だと解約金が発生)
  • 基本料金がかからないからお得
  • 手続きがあっと言う間だった

<ジャパン電力の悪い評判と口コミ>

  • 飛び込み営業で強引な勧誘を受けた
  • 営業のやり方がうさんくさい

<ジャパン電力のメリットとデメリット>

メリットデメリット
・料金体系がシンプルで使うほど得
・手続きが簡単
・オプションサービスなし
・キャンペーンなし
・オール電化未対応

以上となります。

ジャパン電力は、2人世帯以上(30A契約以上)であれば、損をすることはありません。

オプションサービスや、キャッシュバックなどはありませんが、裏を返すと、全て電気料金に還元されています。

新電力を利用する最大の目的は、電気料金を下げることです。

ジャパン電力に切り替えることで、電気料金を節約しましょう!

浮いたお金を、生活を豊かにするために使いましょう!

\基本料金ゼロで使った分だけお得!/

ジャパン電力公式サイトへ

【関連記事】新電力会社のおすすめランキング記事です。電気料金とサービスの両面で、ポイント化し、ランキング比較しています。

関連記事
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】
新電力会社おすすめランキング【世帯・エリア別比較】

電力会社、料金プラン選びに悩む方、必見!おすすめの電力会社を徹底比較!新電力会社総合ランキング|電気料金ランキング(世帯別・エリア別)|サービス充実度ランキング|新電力各社のメリット・デメリットと評判・口コミ

続きを見る

各地域電力エリアの料金ランキング解説記事です。

北海道電力エリアの解説記事へ東北電力エリアの解説記事へ
東京電力エリアの解説記事へ北陸電力エリアの解説記事へ
中部電力エリアの解説記事へ関西電力エリアの解説記事へ
中国電力エリアの解説記事へ四国電力エリアの解説記事へ
九州電力エリアの解説記事へ沖縄電力エリアの解説記事へ

- END -

-新電力